寺社

【福岡】全国で一番古いとされる「住吉神社」の3つのパワースポット

博多駅から歩いて10分ほどの所にある住吉神社。博多の街中にあるとは思えぬほど広い境内には3か所のパワースポットがあり、パワーを授かりに訪れる人も多い神社です。今回は本殿と共にその3か所のパワースポットをご紹介します。

●博多にある住吉神社について
全国に2,000社あまりある住吉神社の中でも一番古いと言われている神社で、大阪の住吉大社、下関の住吉神社と並び日本三大住吉と呼ばれ、1,800年以上の歴史があります。現在の本殿は1623年に黒田長政が造ったもので、「住吉造」と呼ばれる独自の様式で建築されていて、国の重要文化財に指定されています。

博多駅から住吉通をまっすぐ南西に歩くと、目指す住吉神社の南門に着きます。およそ6~7分ほどの距離です。西側の表参道まで回り込まず、南門から入ります。

南門

南門を入るとすぐに1つ目のパワースポットが現れます。末社の1つである住吉三日恵比須神社です。

三日恵比寿神社

ここでパワーを授けてくれるのは、参道の左側にある恵比寿様の像です。顔に触れると家内安全を、お腹が病気退散、手に持っている鯛が金運、腕は技能向上のご縁を結ぶことができます。欲張りなのですべて触れてきました。

恵比寿様

三日恵比寿神社を後に、南参道を通って表参道の方に向かいます。こちらが表に当たる西門です。

西門

参道の途中に猫がいました。身を潜めてスズメを狙っています。毛色がかわいかったので撮ってみました。

参道のネコ

しばらく歩くと神門の向こうに拝殿が見えてきました。

神門

神門をくぐると立派な拝殿があります。

拝殿

お参りをすませ、拝殿から本殿を撮影しました。

拝殿から見た本殿

拝殿の右手には2番目のパワースポットがあります。古代力士像です。

古代力士像

右手に書かれた手のシワが力と言う字に見えるため、触れると力を貰えるということですが、チビの私では右手に届かない!仕方なく腿(もも)のあたりに触れてきました。

拝殿から左側に回り込んでいきます。3番目のパワースポット、ご神木の一夜の松です。本殿の脇の稲荷神社の入り口にあります。

一夜の松

本殿の式年遷宮の際、曲がって本殿に架かり落ちそうな枝が邪魔になるため切ろうとしたところ、一夜にしてまっすぐになったと言われています。不老長寿のご利益があるそうです。

稲荷神社の側から住吉造の本殿を撮ってみました。

本殿

今回は3か所のパワースポットをご紹介しましたが、境内にはそれぞれ異なるご利益のある末社がたくさんあるので、じっくりと廻って見ることをおすすめします。

境内は博多の街中にありながら静かで安らかな空気が漂い、それだけでも癒されるような気分になれるので、博多で時間が余ってしまったらぜひ訪れて、パワーをたくさんもらっくださいね。